【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム

河原イディングを終え、ガレージに戻ってきてふと思った。

「俺は、あんなチンケな場所でただクルクル周ってるだけのライダーじゃぁない。もっと遠くへ、地平線の果てまで、、、」

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_23531890.jpg


今こそ、チャレンジ!レイド魂の復活だ!

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_2357889.jpg

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_23573373.jpg


復活の祭壇に並べられたパーツの数々。

よし、まずはラリーフェアリングからだ。

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_1303999.jpg


フロントの純正ヘッドライトカウルとメーターを外す。

ラリーフェアリングのベースフレームは、メインフレームのネック部分に クランプされている。
クランプ、、、つまり挟み込む力で固定されている事によって、

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_004958.jpg


ネック部分には痕が残ってしまっている。
一応保護テープは貼られていたが、それだけでまかなえるものではないだろう。

このまままた上からクランプしたのでは、やがてネックに穴が空いてしまうだろうから、

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_025914.jpg


今回はステンレステープを貼っておいた。

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_04227.jpg


フレームナンバーも削り取られているので、これはまずい。
そもそもラリーフェアリングを取り付けると、フレームナンバーが見えなくなる為、通検時に一旦外さなければならない。

ただ、下6桁位の数字さえ読み取れれば良いので、今回削れてしまっている部分はおそらく問題無いのでは無いかと考えている。

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_073770.jpg


ベースフレームのクランプ部分のパーツ。まずこれをネックにボルトで仮止めする。

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_085710.jpg


配線の取り回しなど、後々の状態をシミュレーションして取り付け無ければならない。

次に、

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_010383.jpg


このカラーを間に挟み、ベースフレームのメインになる部分を取り付けるのだが、先にこのカラーを入れた状態でなければならない為、

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_0113753.jpg


割り箸を適当な長さに切り、

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_012638.jpg


このようにカラーに通し、

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_0123262.jpg


先ほどのベースフレームにこのようにスタンバイさせておくー
この状態で、メインのベースフレームをかぶせていく。

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_0133438.jpg


割り箸で穴位置を合わせておいたので、片側からボルトで押し込めばすんなり反対側まで通すことが出来る。

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_0145293.jpg


久しぶりのゴツいベースフレームに、心が沸き立つ。
『アドベンチャーツーリング』の名に恥じぬたたずまいである。

【チャレンジ】復活!!ラリーレイドチャレンジ〜ラリーフェアリングベースフレーム_e0159646_0165185.jpg


キセノンのヘッドライトを付けたことで、魂が復活。
はやる気持ちを抑えつつ、細かいチェックを入念に行う。

さぁ、早く魅せてくれ。お前の勇姿を!

Commented by serubo20 at 2017-05-17 18:31 x
すいません
BMW k-1の記事参考になります。
私はK100を2年がかりでレストアして、エンジン始動いたしましたがローギアで発信するとカリカリノッキングのようです。点火時期調整のBMW純正調整器具がない場合、同様に調整すればよいでしょうか?ご教授ください。
Commented by tm144en at 2017-05-18 03:57
私も全然詳しく無いので確かなことを申し上げることは出来ないのですが、点火タイミングはピックアップコイルの部分を回すことで出来ませんでしたか?
Commented by serubo20 at 2017-05-18 19:47 x
有難うございます。素人なもので、K100のリペアマニュアルを見てもよく解からないです。ウォ-タ-ポンプ上のイグニッショントリガ-カバ-を外して内部のマグネティックゲートを回して調整して、専用のイグニッションタイマ-とやらで点火時期を確認するようですが他に良い方法がないものかと思いました、お教えいただいたピックアップコイルとはマグネティックゲートなのでしょうか?
Commented by tm144en at 2017-05-19 03:57
そうです。マグネティックゲートのことです。回すやつですね。
点火時期は、エンジンを掛けることで確認するという方法ではどうでしょうか?ノッキングするとのことですので、点火時期を遅らせる方に少しずつずらして様子を見てみては。

どちらに回せば遅らせるかは、実際にクランクを回して確認してみるしかないですね。

ただ、そもそも、取り付けの際に分解前と同じ位置で固定したのであれば、点火タイミングが原因では無い可能性もありますよね。(分解前が正常だったのであれば)

ノッキングを直すという作業をしたことがないので、正直私にはよく解りません(汗)
Commented by SeruboSS20 at 2017-05-19 22:49 x
ありがとうございます。エンジンは分解してないのですが、当初フュエルポンプが回らずエンジンの始動が困難になり、テスターで回路図見ながらチェックするも解らず、結局ドナーをヤフオクで購入してエンジン以外のハーネスから電気部品を殆ど入れ替えて やっと始動した次第です。何がどうなのか?解りません 早くこちらの大ちゃんさんの存在を気付いていればと思います。またお教え下さい。
Commented by tm144en at 2017-05-20 07:50
ウ〜む!?なかなか問題が深そうですねぇ〜!?

まずは、本当にノッキングなのかどうかという部分の検証。
次に、その原因の追究。原因が判れば改善、といった流れでしょうか。

今まで数十台というバイクを所有してきましたが、こと『ノッキング』に関しては一度も経験したことがないので、正直「そんな現象は本当にあるのか?」と懐疑的にさえ思ってしまいます。

とにかくバイクが『普通の状態』であれば、調子の良し悪しはあれど、ノッキングという現象が起こることは無いんじゃないかと思います。

点火タイミングを遅らせるのは、対処療法みたいなものですので、(故意にあるいは誤ってタイミングを早めた訳でないのであれば)まずはノッキングの原因を突き止めるのが先決ではないかと思います。

とりあえずは、ガソリン(ハイオク)とピストンヘッドの状態から疑ってみては如何でしょうか?
名前
URL
削除用パスワード
by tm144en | 2017-05-17 00:20 | BMW G650x challenge | Comments(6)

カメラとバイクとエトセトラ


by だいちゃん